Archive for the ‘ひろたか先生の写真日記’ Category
12月1日のつくしんぼ親子教室の受付について
12月1日(月) 2歳児つくしんぼ親子教室の受付についてお問い合わせをいただいております。
受付時間につきましては、午前9時から受付を開始します。
午前9時以前には受付いたしませんのでご注意ください。
27年度 つくしんぼ親子教室 募集状況
11月10日から27年度2歳児親子教室の体験教室、施設見学の受付を開始しましたが
案内に記されている体験日が間もなく満員になります。
急きょ12月2日(火)、12月9日(火)を新たに体験日とさせていただきます。
受付はくりの木幼稚園の事務室までお電話をお願いします。
上記日程も満員になりましたので、
11月14日(金)、11月21日(金)、12月5日(金)の体験日を追加させていただきます。
幼稚園施設見学は11月18日(火)、25日(火)両日ともに満員になりました。(11月11日現在)
11月17日現在、上記日程はすべて満員です。
新たに体験日として12月9日(火)、10日(水)、12日(金)を設定しました。
最新の情報はくりの木幼稚園までお問い合わせください。
11月28日現在、上記追加日程につきましても満員になりました。
2014 11月27日 みかん 収穫したよ!②
年長クラスはちょっと味見もさせてもらいました。
すごく甘くて味が濃いという意見が多かったです。
このみかんの収穫時期に必ず
いやいやえん
中川 李枝子 /大村 百合子 /子どもの本研究会
の本の中の”山のぼり”というエピソードを思い出します。
5つの山があります。1番目は赤い山で、りんごの木があります。2番目は黄色い山でバナナの木があります。3番目は橙色の山でみかんの木があります…。という話。
幼稚園でくだものもぎが出来る。
すごく幸せなことだなぁと思っています。
2014 11月27日 みかん 収穫したよ!
幼稚園にはみかんの木がいっぱい。
今日は子どもたちがみかんの収穫をしました。
ひとり1個ずつ。
2014 11月27日 11月の誕生会②
ホールでの誕生会の後は、各クラスで改めてパーティーをします。
誕生児の保護者をお迎えして赤ちゃんや小さい頃の思い出、大好きなところを
お聞きしたりします。
2014 11月27日 11月の誕生会
11月の誕生会をおこないました。
2014 11月27日 ハートの種みつけた!
幼稚園の門に茂っていたフウセンカズラの蔓などを子どもたちの目に留まる場所に保管しておきました。
久しぶりの晴天。
登園してきた子どもたちは解き放たれたように園庭へ走っていきました。
早速蔓を見つけた子どもたちはままごとに使い始めました。
「種がハートだよ」
「ほんとだぁ」
「お母さんに見せよう!」
子どもたちが集めはじめました。
2014 11月26日 冬ならではの遊び ~指編み~
年長児が指編みに取り組んでいます。
寒い冬、室内でじっくり時間をかけて取り組む遊びも素敵ですね。
大人が編むより、子どもが指編みをすると指が細いので目が詰まった
編み物が出来上がります。
2014 11月26日 こんなのできたよ!
年少児が箱や色々な容器を使って工作を行っています。
「見てみて!」と満足そうに作品を見せてくれます。
2014 11月26日 雨の日は…
雨の日が2日連続です。
なるべく子どもたちも発散できるように各保育室で工夫して
保育をおこなっています。
魚釣りを作って取り組んだり、積み木のタワーをクリスマスツリーに見立ててリボンでデコレーションし、
遊びを子どもたちが発展させています。
« Older Entries