Archive for the ‘ひろたか先生の写真日記’ Category
2015 3月3日 人形が出来ました
2015-03-04
年中児が一生懸命人形を作っています。
2015 3月2日 お別れパーティー③
2015-03-02
年中、年少児が年長児のために心を込めて作った手作りのプレゼントを渡します。
「いっしょに遊んでくれてありがとう」
「小学校がんばってね」
と声をかけてお互いに握手をしていました。
2015 3月2日 お別れパーティー②
2015-03-02
年中児から年長児へ質問タイムです。
「年長になったら何をしますか?」という質問には
「お泊り保育!」
「運動会でリレー!」
「組体操!」
「年長だけお別れ遠足にいくよ!」
「卒園式!」
などなど年長ならではの行事が出てきました。
質問2 「幼稚園で楽しかったことは?」という質問には
「おもちつき!」
「運動会のリレー!」
「お別れマラソン!」
などなどの意見が多く聞かれました。
2015 3月2日 お別れパーティー
2015-03-02
年長児はまもなく卒園です。
卒園する年長のお兄さんお姉さんのために
年中児が中心になってお別れパーティーの準備を
すすめてきました。
今日はいよいよお別れパーティー当日。
パーティーを始める挨拶も、みんなを盛り上げる手遊びも
年中児がすすめています。
食育コンテスト 講評 写真
2015-03-02
26年度 食育コンテスト 受賞園の取り組みが冊子になりました。
くりの木幼稚園の取り組み部分について講評を掲載いたします。
食育コンテスト 聖徳大学 室田先生 講評 動画
2015-03-02
平成26年度 食育コンテストにおいて、くりの木幼稚園の取り組みが文部科学大臣賞を獲得。
聖徳大学 児童学部 教授 室田洋子先生から講評をいただきました。
食育コンテスト 文部科学省からの講評 動画
2015-03-02
26年度 第9回食育コンテストにおいて、くりの木幼稚園の取り組みが文部科学大臣賞を獲得。
表彰式には文部科学省 初等中等教育局 幼児教育課の担当官から講評をいただきました。
講評 動画です