Archive for the ‘ひろたか先生の写真日記’ Category
2016 8月22日 柏市私立幼稚園協会 研修会4
午後ふたつめの研修は職員間のコミュニケーションを深める演習に戸谷先生をお迎えしました。
全ての講義、研修終了後に幼稚園協会の役員会を行いました。
2016 8月22日 柏市私立幼稚園協会 研修会3
午後は小渋医院の小渋先生からアレルギーについてお話いただきました。
2016 8月22日 柏市私立幼稚園協会 研修会2
午後の研修にむけて準備中です。
柏市教育研究所からお借りした実物投影機を接続!
2016 8月22日 柏市私立幼稚園協会 研修会
柏市私立幼稚園協会主催の研修会に参加してきました。
柏市私立幼稚園協会の研修委員会として講師依頼、会場設営、運営などを行ってきたので、1年のうち、前半の集大成のような研修会です。
あいにく大きな台風が関東直撃!
大雨、大風の中、研修中です。
午前の講師には、東京家政大学 子ども学部 子ども支援学科 学科長 大澤 力 教授におこしいただきました。
2016 8月20日 柏市主催 就職合同説明会
柏市主催の就職合同説明会に参加してきました。
柏の葉カンファレンスセンターを会場に、柏市の幼稚園、保育園、子ども園がブースを設置して保育者を目指す方に説明を行いました。
来週、8月27日は柏駅周辺で開催します。
2016 8月14日 今日も研修です。
今日も引き続き有楽町、銀座あたりで研修を受けています。
明日は学科試験があるので、家に帰ってから教科書を読んで復習あるのみ!です。
2016 8月13日 研修開始
今日から3日間、8月13,14,15日と研修がはじまります。
2016 8月8日 夏の子育て支援
夏の子育て支援第2回をおこないました。
今回もたくさんご参加いただき、有難うございます。
トマトの取り放題。真っ赤なトマトを選んで取ります。
親子でモロヘイヤの収穫をおこないます。
野菜スタンプを親子で楽しみます。
手作り梅ジュースでひとやすみ。
芝生でスプリンクラーを回して水遊びを楽しみました。
次回は8月31日におこないます。
リハビリに料理など。(揚げ鶏のねぎソースがけ)
1週間ほど体調不良だったのですが、何とか少しずつ自宅で仕事が出来るようになってきました。
久しぶりに料理に取り組むことにします。
工程ごとに手を洗い、消毒して撮影しています。
鶏むね肉に厚さが均一になるように包丁を入れ、
醤油とお酒で下味をつけます
ねぎを1本半くらい刻みます
片栗粉をつけて揚げます。
ねぎを軽くいため、醤油、砂糖、お酢などで調味します
揚げ鶏を食べやすく切り、ねぎソースをかけて完成です。
揚げたてのカリカリした部分とねぎソースがしみてじゅわっとした部分が
両方味わえます。本当は下にレタスなどを敷きたかったのですが…。
まだ病み上がりなので家族の者に食べてもらいました。
2016 8月 会議など
7月29日は柏市教育研究所、小学校、柏市私立幼稚園協会、柏市公私立保育園が幼児教育と小学校教育との繋がりを考える会議である
幼保小連携研究委員会に参加してきました。
この会議のあと、長崎県で研修のはずでしたが、めまいと吐き気に襲われて1週間外出出来なくなってしまいました。
Newer Entries »