Archive for the ‘ひろたか先生の写真日記’ Category
2018 4月23日 年中クラス 折り紙の活動
2018-04-23
年中クラスの子どもたちは折り紙の活動に取り組みました。
担任の説明や見本を見ながら考えて取り組みます。
2018 4月21日(土) 年長クラス 親子で遊ぼう④
2018-04-23
ママレードが完成!
家庭から持ってきたパンやクラッカーに乗せたり、ヨーグルトに混ぜたり、紅茶にひとさじ落としてみたり。
それぞれの家庭で楽しんでいました。
天気もよく、園庭で食べるのもピクニック気分でたのしいですね。
2018 4月21日(土) 年長クラス 親子で遊ぼう③
2018-04-23
ママレードを煮ている間、島本先生のギターで親子の触れ合い遊び。
握手したりおんぶしたりゲームしたり。
子どもたちは終始ニコニコでした。
2018 4月21日 年長クラス 親子で遊ぼう②
2018-04-23
幼稚園の夏みかんを利用してママレードを作ります。
親子で皮を剥いて果実を分け、
皮を茹でた後、親子で包丁を使って細かく切ります。
2018 4月21日(土)年長 親子で遊ぼう①
2018-04-23
年長クラス 親子イベント”作って遊ぼう”を
行いました。
特別講師として八王子 諏訪保育園の園長である島本一男先生をお迎えし、お父さんお母さん向けにお話をいただきました。
2018 4月23日 餃子作りに取り組む
2018-04-23
なかなか時間が無く、最近料理に取り組んでいませんでした。
たまには何か作りたいと思い、餃子を作りました。
ひき肉、キャベツに生姜やオイスターソース、鶏がらスープ等を入れるのですが、ジューシーさに欠けます。
改良の余地ありですね。
2018 4月20日 年少クラス 昼食2日め。 異年齢で食べる
2018-04-20
年少クラスの子どもたちは昼食2日め。
年長クラスのお兄さんお姉さんに準備や片づけを教えてもらい、一緒においしく食事をしました。
2018 4月20日 ダンスを楽しむ
2018-04-20
毎日少しの時間ですが、ダンスを楽しんでいます。
戸外遊びが大好きな子どもが多く、身体を動かすと気持ちも紛れますし、ストレス発散にもなりますね。
2歳児クラスの子どもたちも一緒に混ぜてもらいました。
2018 4月20日 2歳児 つくし組 思い切り身体を動かして遊ぶ
2018-04-20
2歳児つくし組の子どもたちは園庭でボール投げをしたり遊具、砂場で遊びました。
くりの木幼稚園は園庭がとても広いので、充分に身体を動かして遊ぶことができます。
2018 4月20日 避難訓練
2018-04-20
30年度初めての防災訓練です。
地震が発生、建物の側から離れて頭を守ったり担任や職員の指示に従って避難しました。