Archive for the ‘ひろたか先生の写真日記’ Category
2014 12月23日 冬の準備
柏市でもたまに大雪が降ることもあります。
祝日を利用して冬用タイヤに交換しました。
今までは雪の予報が出てからチェーンを巻いていたので
予報が外れるとせっかく巻いたチェーンを外したりしなければならず、
大変でした。
2014 12月22日 食育レポート提出
週末あたりから体調不良で通院。のどと咳、しゃっくりが止まりません。
食育のレポートが12月24日必着となっており、死に物狂いで書き上げました。
食育というと栄養バランスに目が向きがちですが、もちつきの後に遊びできなこもちを作っていたりして食とあそび、生活と食が密接に結び付きあっているのではないかと考えてまとめました。
2014 12月22日 終業式
2学期の終業式をおこないました。
27年度 2歳児つくしんぼ親子教室が満員となりました
12月1日から募集開始しました27年度2歳児親子教室が月曜日から金曜日までの5コースすべて満員となりました。
転勤、転居等で空席が出ることもありますので詳しくはくりの木幼稚園事務室までお問い合わせください。
ソニー幼児教育支援プログラム 入賞しました
毎年応募しているソニー教育財団の論文募集。
今年度も”奨励園”という賞をいただきました。
日本全国から幼稚園、保育園、子ども園合わせて94園の応募があったそうです。
詳しくはソニー教育財団のホームページに記載されております。
http://www.sony-ef.or.jp/sef/program/result/index.html
2014 12月17日 おもちつき④
「すごくおいしい!」
「おもちついてくれてありがとう!」
「こんなにおいしいお餅はじめて!」
「おかわりたべたい!」
大喜びの子どもたちでした。
2014 12月17日 おもちつき③
早く食べたい!と子どもたち。
期待で目が輝いています。
2014 12月17日 おもちつき②
子どもたちはもちつきを体験したり、つきたてのお餅をきなこもちにしてくれている様子も見学。
興味津々です。
2014 12月17日 おもちつき
子どもたちが楽しみにしていたおもちつき。
園長先生のもちつきに合わせて子どもたちも
「よいしょ~!よいしょ~!」と掛け声。
年長児も全員もちつきをしました。
2014 12月16日 年少クラス 体操指導
年少クラスの子どもたちは渋谷先生の体操指導を受けました。
ぐるぐるの線を目で追いながら走り、矢印の場所でジャンプ!
身体を動かしながら頭も使う運動ですね。
« Older Entries