Archive for the ‘ひろたか先生の写真日記’ Category
2015 2月28日 食育コンテスト 文部科学大臣賞 授賞式
2015-02-28
食育コンテストの授賞式に参加してきました。
授賞式には400名ほどの参加者があったそうです。
授賞式の中でくりの木幼稚園の食と遊び、生活のつながりについて
お話させていただきました。
2015 2月27日 明日は発表です
2015-02-27
明日は食育コンテストの授賞式です。
パワーポイントで資料を作っています。
出来上がったのですが、森田先生は
「背景はグリーンがいいんじゃないかな?」
と助言をいただきました。
2015 2月27日 めんきょかいでん!
2015-02-27
年長児は園内をくろねこからの宝物を探します。
「あったよ!みてみて!」
と宝物を見せてくれました。
2015 2月27日 年長 忍者修行
2015-02-27
忍者の道具を年長児が工夫して作り、遊びの幅を広げています。
2015 2月27日 くろねこって…②
2015-02-27
くろねこはねこだから籠だけじゃなくてエサもいるんじゃない?
とエサを作る子もいます。
2015 2月27日 くろねこって…
2015-02-27
正体不明のくろねこから手紙をもらった年長児。
くろねこってねこじゃない?ということで、
ねこを捕まえる籠を作っていました。
2015 2月27日 年中 家をつくろう!
2015-02-27
年中クラスの子どもたちが家つくりに取り組んでいます。
工夫して屋根がたるまないようにするにはどうしたらいいか
意見を出し合っています。
2015 2月26日 柏 ノースモッ子作戦協議会
2015-02-26
柏市私立幼稚園協会を代表して柏ノースモッ子作戦協議会に参加してきました。
子どもたちの喫煙や、受動喫煙を防止、予防するために歯科医師会、小中学校、養護教諭、幼稚園協会、市の各部署での取り組みなどについて話し合いをおこないました。
お酒や煙草を嗜まないので私に担当が任されました。
今年度は幼稚園の保護者向けの資料を保健所さんに作っていただいて各幼稚園で配布をおこないました。
2015 2月26日 ハンマーロボ
2015-02-26
「見てみて、ハンマーロボだよ!」と
誇らしげに見せてくれました。
2015 2月26日 にんじゃがいっぱい?!
2015-02-26
年長児はくろねこから手紙をもらって忍者に興味津々。
バンダナを使って忍者になりきっています。
友だちに巻いてあげている子もいます。
« Older Entries