Archive for the ‘ひろたか先生の写真日記’ Category
兼子ただし先生のブログで紹介されました。
くりの木幼稚園で兼子ただし先生のウォーキングセミナーを開催。
兼子ただし先生のブログで紹介されております。
2016 11月27日 兼子ただし先生のウォーキングセミナー
兼子ただし先生が代表を務める‘’スリーエス柏店‘’さんからお話をいただき、ウォーキングセミナーを行いました。
参加者で2人組をつくってお互いの歩き方をチェック。
前傾、肩に力が入っている、足がドタドタするなど。
正しい姿勢や、呼吸法、疲れない歩き方などをご指導いただいて
再度歩いてみると、みなさんきれいな歩き方になっていました。
2016 11月25日 雪であそぶ
前日11月にしては大量の雪が降り、朝幼稚園に着くと
真っ白でした。
早速子どもたちは自然環境を利用して遊んでいましたよ。
2016 11月24日 雪がすごいので…。
今日はほぼ1日中雪が降っていました。
明日25日は晴れで気温が下がるそうなので
念のために冬タイヤに交換。
4輪交換30分くらいで出来るようになりました。
夜はガソリンスタンドで空気圧を確認。
2016 11月24日 11月の誕生会
11月の誕生会をおこないました。
2016 11月24日 54年ぶりの雪
11月に雪がふるのは54年ぶりだそうですね。
ぼた雪になったり粉雪になったり不安定な天気でした。
2016 11月23日 ハムカツを作ろう!
久しぶりの料理としてハムカツを作りました。
薄切りハム2枚にベーコンを挟み、再度薄切りハムを重ねます。
ボリュームが出ました。
スライスチーズを挟んだものも用意しました。
お好み焼き粉を卵、水で溶き、バッター液を準備。
ハムをバッター液にくぐらせてパン粉をつけます。
パン粉の衣つけは小学校3年生の子どもに手伝ってもらいました。
油で揚げます。
半分に切って盛り付け。盛り付け方は今後の課題ですね。
アツアツでチーズがトロリです。
ハムにベーコンを挟んだものもハムだけのものより
ジューシーですよ。
2016 11月22日 手作り遊具 修理
くりの木幼稚園には手作りの遊具がたくさんあります。
子どもたちが普段から身体を動かして遊べるように配慮てしています。
自然素材で手作りのため、割れてしまうこともあり、定期的に修理しています。
遊具は職員がみている時に使えるようにして安全に注意しています。
2016 11月21日 年少 折り紙制作
年少組の子どもたちは折り紙制作に取り組みました。
折り紙を4つに折って角を切り落とします。
広げるとお花みたいになりますね。
説明を聞く姿も真剣です。
切り離さないように切れ目を入れると?
素敵な模様ができたよ!
2016 11月21日 年長 新しい遊び
子どもたちが何やら楽しそうです。
「植え直そう」
「もうちょっと水やってからの方がいいね」
「本当にお米できるかな?」
”田植え遊び”のようです。
水をまいて土を柔らかくして、草を植える。
本当の田植えみたいですね。
自分たちで遊びを考えて、相談したり予想したり。
そんな時間を大切にしたいです。
« Older Entries