Archive for the ‘ひろたか先生の写真日記’ Category
2018 4月26日 年少クラス 昼食片付け
2018-04-26
年少クラスの子どもたちは年中クラスのお兄さんお姉さんに片付けの仕方を教えてもらったり、
自分で取り組んでみたりして、少しずつ覚えていっています。
2018 4月26日 年少クラスと年中クラスの子が一緒にお昼を食べました。
2018-04-26
年少クラスの昼食に、年中クラスのお兄さんお姉さんが一緒に食べに来てくれました。
2018 4月26日 年少クラス 少しずつダンスを楽しめるようになってきました。
2018-04-26
2018 4月26日 年長クラス 遊びに集中して取り組む
2018-04-26
2018 4月25日 絵本・紙芝居を見る
2018-04-26
年中・年長クラス 降園時に絵本や紙芝居を見ています。
2018 4月25日 2歳児 つくし組 保育の様子
2018-04-25
2018 4月24日 年少クラス 廿日(はつか)大根の種まき
2018-04-25
年少クラスの子どもたちは畑で廿日(はつか)大根の種まきをしました。
種を大事に扱い、畑に蒔いて「美味しくなりますように」と
みんなでお願いしました。
2018 4月25日 年長クラス 家を作ろう!
2018-04-25
年長児が「家を作ろう!」と相談しながら組み立てたり色を塗ったりしています。
ハチマキも素敵ですね。
2018 4月23日 年少クラス 昼食片付け
2018-04-23
年少クラスの子が昼食を食べ終わると、年長クラスのお兄さんお姉さんが片づけを手伝ってくれています。
2018 4月23日 年少クラス 昼食 異年齢の関わり
2018-04-23
年少クラスの昼食では、年長クラスのお兄さんお姉さんが準備の仕方を教えてくれています。
明日24日から年長クラスのお手伝いはなく、年少クラスの子どもたちが自分で行うようになります。
« Older Entries